fc2ブログ

年賀状展2022

年賀状展
ー運気をトラえる!ー

毎年恒例の漫画家協会会員による「寅年のまんが年賀状」も展示されています。
他、寅虎トラの年賀状、みんなの絵手紙年賀状展2022(日本絵手紙協会による年賀状)

会 期:12月4日(土)〜1月16日(日)
時 間:10:30〜16:30(入館は16時まで)
会 場:郵政博物館

◉ 年賀状を出そう!ワークシートプレゼント (無くなり次第終了) 
◉ クリスマスサービス 12月4日(土)~25日(土)に入館した人全員にもれなくクリスマスプレゼント!

詳細は下記サイトでご確認ください。
https://www.postalmuseum.jp/event/2021/11/nenga2021.html

2022年賀状展


スポンサーサイト



プレイバックNHK大河ドラマ ムック本

プレイバックNHK大河ドラマ
時代・人物・トピックス別 徹底ガイド

特集
「最前線で活躍中のクリエーターが語るNHK大河ドラマ」の中の一人としてインタビュー記事が掲載されています。

発売日:11月24日
価 格:2400円
発 行:NHK出版

プレイバックNHK大河ドラマ


新校舎テープカット

大阪芸大キャラクター造形学科の新校舎出来上がりました。
芸大テープカット1
理事長から「お城を建てる」と聞いた時は冗談?と思いましたが、本気のお城でした。
芸大テープカット2
学生たちによるファンファーレ。

11月18日がテープカットでした。
芸大テープカット3

芸大テープカット4

校舎とは思えない個性的な場所で学生たちが常識にとらわれない発想力を育ててくれるよう願っています。


ミイラが照らすミライーオンデマンド配信

ミイラが照らすミライ~(朝日新聞デジタル無料会員の方向け)
マンガ家・里中満智子さんと巡る大英博物館ミイラ展

国立科学博物館で開催中の特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」(2022年1月12日まで)の魅力、見どころを、河合望・金沢大教授とともにご紹介します。

開催日:2021年12月6日(月)<2022年1月12日(水)まで何度でもご視聴いただけます>
時 間:12:00スタート(1時間ほど)
参加費:無料
申込み:要(朝日新聞デジタル無料会員の方、参加時申し込み可能)
締切り:2022年1月12日(水)22:00

申し込みされた方に、視聴用URLをお送りします

お申し込みは下記サイトまで
朝日ID:https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11006095


配信の中で紹介されているのは小学館ビッグゴールドで連載されていた「アトンの娘」とありますが、画像自体は小学館のものではなくは中央公論新社の中公文庫版です。
現在は中公文庫も絶版になっており、電子書籍のみになります。ご興味のある方はぜひ
アトンの娘文文庫1 アトン3-213

懐かしい! 70年代少女漫画 (双葉社スーパームック)

懐かしい! 70年代少女漫画

「花影」の紹介がちょっとあります。

発売日:11月16日
発 行:双葉社
価 格:1760円

懐かしい70年代


再放送-英雄たちの選択 藤原道長

NHKBSプレミアム 英雄たちの選択ー再放送
「この世をばわが世とぞ...? 〜藤原道長 平安最強の権力者の実像〜」

こちらは6月に放送したものの再放送になります。

放送日:11月17日
時 間:午前8時〜9時

詳細は下記でご確認ください。
https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/schedule/ts/8PVW61V47L/



「近鉄電車 de マルシェ in 大阪阿部野橋駅」

近鉄電車の車内が百貨店のイベントスペースに早変わり!
~「近鉄電車 de マルシェ in 大阪阿部野橋駅」を開催します~

あすか万葉トレイン↓がパン祭り会場になります。
IMG_9371.jpg IMG_9372.jpg


【マルシェイベントの概要】

1. 実施場所
(1)電車会場
(2)コンコース会場
(3)Hoop 会場

2. 実施日時 :2021年11月26日(金)~28日(日)
(1)電車会場 10時30分~15時00分(予定)
(2)コンコース会場 10時00分~20時30分(予定)
(3)Hoop 会場 10時30分~(売り切れ次第終了)

3. 実施車両: 6620 系 6両編成(うち4両は「あすか万葉」トレイン)
南大阪線大阪阿部野橋駅 4番線ホーム停車中車内
南大阪線大阪阿部野橋駅 西改札外コンコース
1 階「オープンエアプラザ」

4. 入場方法 電車会場への入場には,入場券または乗車券必要となります。
電車会場で商品をお買いあげの際、入場券 のご提示で、入場券相当額をキャッシュバックいたします。
なお、PiTaPa 等の IC カー ドを入場券として利用することはできませんので、ご注意ください。

5. 出店店舗
(1)電車会場
  ■人気のパンや野菜が登場(おいしいをお届け車両) 朝日製パン・きまぐれパンやさん happiness・奈良うまいもの会 ほか
  ■沿線のお店より、雑貨やコンフィチュールが登場(くうそう車両)(おまねき車両)「あすか万葉」トレイン
くうそう雑貨店とおまねき商店 Ecrin ほか
  ■個性あふれる手づくり雑貨が登場(くせもの車両) カブクアジト・いっこの実 ほか
(2)コンコース会場 トルテのさんぽ、京カヌレ
(3)Hoop 会場 沿線で採れた有機野菜直売会 (かぼちゃ、なす、ピーマン ほか)
きまぐれパンやさん happiness

詳細は下記でごかくにn、プレスリリース↓
https://www.atpress.ne.jp/news/285111



全国百線鉄道の旅2時間SP/BSフジ

<BSフジサンデースペシャル>
『全国百線鉄道の旅2時間SP 太子ゆかりの地を巡る~聖徳太子没後1400年~』

1400年の時を超えて伝える「聖徳太子の心の旅」ということで、太子ゆかりの地を巡ってきました。
番組の一部に出演しています。

放送日:2021年11月7日(日)
時 間:19:00~20:55

詳細は下記サイトにてご確認ください。
https://www.bsfuji.tv/hyakusen/pub/shoutokutaisi.html

imgtaisi.jpg
 聖徳太子 /「鞍作止利」より  

プロフィール

里中プロ

Author:里中プロ
マンガ家 里中満智子のブログです。

詳細プロフィールは「カテゴリ」のプロフィール記事をご覧下さい。
(不明な点はお問い合わせください)

(カテゴリ プロフィールに所在の分らない原稿リストをアップしてます、生原稿を見かけた方がいらっしゃいましたらお知らせいただけますと幸いです)

ブログに掲載されている全ての画像、文字情報、その他無断転載、使用は禁止致します。

現在このブログのみで書籍、活動等の「お知らせ」をしております。

月別アーカイブ
カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
メール

お仕事の依頼

最新記事
カテゴリ
リンク
QRコード
QR