fc2ブログ

トキワ荘マンガミュージアム開館式典

7月7日のオープンに先がけて、6月27日(土)にトキワ荘マンガミュージアム開館式典が開催されました。

1593398758154.jpg

1593398784701.jpg

1593399205816.jpg

式典では、小池百合子東京都知事、当時住まわれていた水野英子先生、トキワ荘マンガミュージアム運営検討会議座長の里中が挨拶にたちました。
1593398800334.jpg

1593398726875.jpg
当日はとても暑くてみんさんぐったりした様子で、

お祝いメッセージ色紙
1593399293272.jpg

Unknown.jpeg

トキワ荘の2階に居住していたマンガ家の各部屋が再現されています。
1593399259021.jpg

当時の炊事場の再現↓
1593399276011.jpg
1階はマンガラウンジとなっており、トキワ荘ゆかりの資料や漫画少年の展示などされています。


新型コロナウイルス感染予防の観点から密になることを避けるため、しばらくは予約制になっています。
詳細は下記トキワ荘マンガミュージアムHPでご確認ください。
https://tokiwasomm.jp/

スポンサーサイト



7月カレンダー

7.jpg


「純白」の方だけでいいかと思ってアップしなかったが、このまま捨てるのも何だなぁと思い結局アップ。
ロマンチックワールド3

第14回日本国際漫画賞の募集期限延長

里中が審査委員長をしている外務省第14回日本国際漫画賞の募集期限が6月19日から7月10日まで延長されました。
海外の方でご興味がある方がおられましたら是非。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/ca_opr/page24_001095.html

https://www.mofa.go.jp/p_pd/ca_opr/page22e_000911.html
英文の方ではまだ19日締め切りとなっているようですが、7/10に変更されました。

コメント-週刊新潮

週刊新潮 6月18日号
「マンガ文化」を死滅させる「海賊版」にコメントが掲載されています。

価格:440円
発行:新潮社

新潮23

コロナ禍の今、マンガ家を目指す方に

マンガ家を目指してらっしゃる人がこの欄を見ておいでではないかと思い、気持ちを述べさせていただきます。

コロナ危機の現在、こんな時に自分に何ができるのかと、
無力感を抱いてしまう方がいらっしゃるのではないか、と察します。

確かに、マンガなど無くても人は生きてゆけます。
医学、食糧関連、教育、インフラ分野などと違って、
アートやエンターテイメントは生命維持や社会生活に必要不可欠な分野ではありません。
今、世界中が新型コロナの脅威にみまわれて、「マンガなど何の役に立つのか」と悩む人もいると思います。

私自身若い頃に「自分は頑張ってマンガを描いているけれど、好きだから描いているのであって、これで何か世の中の役に立つのか?」と悩んだ時があります。
そんな中、気づきました。
私はこれまでにどんな時に「生きててよかった」と実感したのか?
それは「感動した時」でした。

音楽、文学、美術、映画、パフォーマンス、そしてマンガ、etc、、、。
すべて、この世になくても生命維持には直接関わりません。ですが、
私たちが「生きることの意味」に気づくのは、何かに感動した時です。
直接的な生命維持の役にたたない「感動」が、人生に深みと歓びを与えてくれるのです。

人類は太古から生命力を支える何かのために生きてきたはずです。
それは「愛と感動」です。
「美しい、美味しい、楽しい」というひと時も「感動」を与えてくれました。
その「感動」を生む創作にかかわる道で頑張ることが
私たちの在り方だと信じています。

マンガ家を目指す皆さん。
その他のアート表現の道を歩む若い皆さん。
目に見える「役に立つこと」ではなくても、どこかのだれかの「生きててよかった」に、つながるように、自信と夢を持って頑張ってください。

まだまだ続く…いいえ、いつの世も絶えない「不安と悲しみの世」に、
力を与えられるように、期待しています。

JA全農Apron 6月号 エッセイ掲載

日本ペンクラブ会員の作家による「『食』と『農』のエッセイ」の連載18回目に執筆しました。
JA全農の広報誌「Apron」6月号に掲載されています。

B6版の小冊子は、JAグループとお取引のあるスーパーや生協、全国のAコープ店舗、ファーマーズマーケットなどで無料配布されています。

Webでもご覧いただけますので、是非!
https://apron-web.jp/

 Apron.jpg


都島区複製原画展示延長

5月7日より開催されていました大阪・都島区役所の区民ギャラリーでの複製画の展示が、
6月30日まで延長されることとなりました。

まだまだ油断ならない状況ですので、ゆったりと間隔をもってご覧いただければ幸いです。

ギャラリー特別展miyakojimaku

6月カレンダー

第2波が広がりませんように。
202006.jpg
みなさま、引き続き気をつけてお過ごしください。

プロフィール

里中プロ

Author:里中プロ
マンガ家 里中満智子のブログです。

詳細プロフィールは「カテゴリ」のプロフィール記事をご覧下さい。
(不明な点はお問い合わせください)

(カテゴリ プロフィールに所在の分らない原稿リストをアップしてます、生原稿を見かけた方がいらっしゃいましたらお知らせいただけますと幸いです)

ブログに掲載されている全ての画像、文字情報、その他無断転載、使用は禁止致します。

現在このブログのみで書籍、活動等の「お知らせ」をしております。

月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
メール

お仕事の依頼

最新記事
カテゴリ
リンク
QRコード
QR