アラフィフから考える女性の老後のためのメディア・Muguet
「アラフィフから考える女性の老後のためのメディア・Muguet(ミュゲ)」に
インタビュー記事が掲載されました。
「老後をイキイキとさせる秘訣」下記サイトに掲載されています。
http://www.realoldage-fund.com/
インタビュー記事が掲載されました。
「老後をイキイキとさせる秘訣」下記サイトに掲載されています。
http://www.realoldage-fund.com/
再放送:英雄たちの選択-そして万葉集が生まれた〜大伴家持が残した日本人の心
7月に放送されたスペシャル「そして万葉集が生まれた〜大伴家持が残した日本人の心」が再放送されます。
放送日:12月30日(月)
時 間:午前9時30分〜午前11時30分
放送局:NHKBSプレミアム
詳細は下記HPでご確認ください
https://www4.nhk.or.jp/heroes/2/
放送日:12月30日(月)
時 間:午前9時30分〜午前11時30分
放送局:NHKBSプレミアム
詳細は下記HPでご確認ください
https://www4.nhk.or.jp/heroes/2/
明日締め切り
マンガサミット記念の複製画及び、アクリルアートの申し込み締め切りが明日12月19日(木)23:59とせまりました。
光に透けるととても綺麗なアクリルアートです。
「裏からは見ないでください」と、つい言いたくなりますが(笑)
よろしければ是非
FUN'S PROJECT MARKET
https://market.funs-project.com/DzLQgewKyZy4k2WN/top

光に透けるととても綺麗なアクリルアートです。
「裏からは見ないでください」と、つい言いたくなりますが(笑)
よろしければ是非
FUN'S PROJECT MARKET
https://market.funs-project.com/DzLQgewKyZy4k2WN/top

「トーキング ウィズ 松尾堂」ダイジェスト
NHK-FM トーキング ウィズ 松尾堂
「令和最初の年を振り返る」で
好評だった回、反響の多かった回を、10~15分のダイジェスト版にて一部を紹介するということで、「万葉集で古代と今を結ぶ」回の坂本信幸先生とのトークの部分も選ばれ、一部紹介されます。
放送日:2019年12月22日(日)
時 間:12時15分~13時55分
詳細は下記番組HPでご確認ください
https://www4.nhk.or.jp/matsuodo/
「令和最初の年を振り返る」で
好評だった回、反響の多かった回を、10~15分のダイジェスト版にて一部を紹介するということで、「万葉集で古代と今を結ぶ」回の坂本信幸先生とのトークの部分も選ばれ、一部紹介されます。
放送日:2019年12月22日(日)
時 間:12時15分~13時55分
詳細は下記番組HPでご確認ください
https://www4.nhk.or.jp/matsuodo/
歴史と文化のまちづくりフェスタ-福岡県朝倉市/基調講演
基調講演「朝倉橘広庭宮と天智天皇」
開 催 日:12月21日(土)
時 間:14:00〜16:40(受付開始13時)
会 場:朝倉地域生涯学習センター 朝倉文化ホール
入 場 料:無料(入場整理券必須)
配 布 期 間:(12月13日(金)まで(先着順))
配 布 場 所:朝倉地域コミュニティ協議会/あさくら観光協会/原鶴温泉旅館協同組合
申込み詳細:http://amagiasakura.net/event/histoy_culture_festa/
=プログラム=
1)筑紫舞「古代からの朝倉伝統の舞~榊葉~」筑紫舞伝承会
2)基調報告「朝倉で百人一首に取り組む意義」奈良大学教授 上野誠氏
3)基調講演「朝倉橘広庭宮と天智天皇」 里中満智子
4)綾の鼓上映「朝倉橘広庭宮の悲恋物語」ナレーション まんが日本むかし話 (故)常田富士夫氏
5)座談会「私が想い描く天智天皇像」上野誠氏、朝倉市長 林裕二氏、朝倉高校 阿比留小雛さん、九州産業高校 津村姫香さん、里中

開 催 日:12月21日(土)
時 間:14:00〜16:40(受付開始13時)
会 場:朝倉地域生涯学習センター 朝倉文化ホール
入 場 料:無料(入場整理券必須)
配 布 期 間:(12月13日(金)まで(先着順))
配 布 場 所:朝倉地域コミュニティ協議会/あさくら観光協会/原鶴温泉旅館協同組合
申込み詳細:http://amagiasakura.net/event/histoy_culture_festa/
=プログラム=
1)筑紫舞「古代からの朝倉伝統の舞~榊葉~」筑紫舞伝承会
2)基調報告「朝倉で百人一首に取り組む意義」奈良大学教授 上野誠氏
3)基調講演「朝倉橘広庭宮と天智天皇」 里中満智子
4)綾の鼓上映「朝倉橘広庭宮の悲恋物語」ナレーション まんが日本むかし話 (故)常田富士夫氏
5)座談会「私が想い描く天智天皇像」上野誠氏、朝倉市長 林裕二氏、朝倉高校 阿比留小雛さん、九州産業高校 津村姫香さん、里中

2019アジアMANGAサミットいた九州大会無事終了しました。
アジアMANGAサミット北九州大会も無事終了しました。
30日オープニングテープカットが行われ、サミットがスタートしました。

全体を撮すことができませんでしたが、真ん中は北九州市長の北橋さまです。
2日目のアニメツーリズム協会との合同懇親会。


展示会は総勢358名のマンガ家たちの共演です。


今回の展示会は多くの方にご覧いただけました。
東京からいたしてくださった方もおり、びっくりしています。
里中の展示は撮影可能スペースへ。
写真は手前から里中、お隣はマカオのRodrigo de Matos氏 さらに奥は矢口高雄先生。

この撮影可スペースは2箇所、コの字型に設置されており、海外マンガ家は各地域1名〜2名、日本は写真にない箇所に、ちば先生、うえやま先生、手塚先生、寺沢先生、陸奥先生の作品が展示されていました。
集合写真です。

最近は人数が多いので上から撮ることが増えました。
カンファレンスも日本代表のスピーカーの方に「うちでもお願いしたい」と何ヶ所かから言われるほど好評でした。

共同宣言をしてサミット公式行事は終了です。

同時開催の海外マンガフェスタ内のマンガジャパンチャリティブースでのグッズ販売も盛況のうち終えることができました。

「初日に色紙を買ってくださった方が翌日にまた来て下さっていた」と里中がびっくりしていました。
わざわざありがとうございます。
チャリティについてはそのうち会計報告がされると思いますので寄付先も含めご報告いたします。
もう暫くお待ちください。
KPF会場内ではサミット記念に作ったお水も売っていました。
売り上げ半額はチャリティになります。

来年の開催地、中国 廊坊市の関係者の方々です。

お土産に廊坊市の伝統工芸の絵皿をいただきました、とても綺麗な漆の絵皿です。
サミット運営本部の事務局に飾らせていただきます。
30日オープニングテープカットが行われ、サミットがスタートしました。

全体を撮すことができませんでしたが、真ん中は北九州市長の北橋さまです。
2日目のアニメツーリズム協会との合同懇親会。


展示会は総勢358名のマンガ家たちの共演です。


今回の展示会は多くの方にご覧いただけました。
東京からいたしてくださった方もおり、びっくりしています。
里中の展示は撮影可能スペースへ。
写真は手前から里中、お隣はマカオのRodrigo de Matos氏 さらに奥は矢口高雄先生。

この撮影可スペースは2箇所、コの字型に設置されており、海外マンガ家は各地域1名〜2名、日本は写真にない箇所に、ちば先生、うえやま先生、手塚先生、寺沢先生、陸奥先生の作品が展示されていました。
集合写真です。

最近は人数が多いので上から撮ることが増えました。
カンファレンスも日本代表のスピーカーの方に「うちでもお願いしたい」と何ヶ所かから言われるほど好評でした。

共同宣言をしてサミット公式行事は終了です。

同時開催の海外マンガフェスタ内のマンガジャパンチャリティブースでのグッズ販売も盛況のうち終えることができました。

「初日に色紙を買ってくださった方が翌日にまた来て下さっていた」と里中がびっくりしていました。
わざわざありがとうございます。
チャリティについてはそのうち会計報告がされると思いますので寄付先も含めご報告いたします。
もう暫くお待ちください。
KPF会場内ではサミット記念に作ったお水も売っていました。
売り上げ半額はチャリティになります。

来年の開催地、中国 廊坊市の関係者の方々です。

お土産に廊坊市の伝統工芸の絵皿をいただきました、とても綺麗な漆の絵皿です。
サミット運営本部の事務局に飾らせていただきます。